すぐできる‼春に取り入れたいインテリアカラー

  • ブックマーク

50代からの春インテリア✨ すぐにできる簡単カラーコーディネート

「お部屋も春らしく模様替えしたいけど、大がかりなことは面倒…」という方へ、手軽に春カラーを取り入れる方法をご紹介します。


1️⃣ 春のインテリアにぴったりのカラーとは?

春らしさを感じるインテリアカラーには、大きく分けて2つの種類があります。

🌸 パステルカラー

  • ピンク(優しく華やか)
  • ラベンダー(落ち着き&上品さ)
  • ミントグリーン(爽やかで軽やか)

春の軽やかさを演出するなら、淡いトーンのパステルカラーを取り入れるのがおすすめです。

🍃 アースカラー

  • ベージュ(ナチュラルで温かみのある印象)
  • アイボリー(清潔感&柔らかさ)
  • ペールイエロー(明るくて親しみやすい)

派手な色が苦手な方でも、アースカラーなら安心して取り入れられます。

💡 失敗事例:「春らしくしたい!」と鮮やかなピンクやビビッドなイエローを使いすぎてしまい、部屋が落ち着かない雰囲気に…。春カラーは“淡い色”を選ぶのがポイント!


2️⃣ 手軽に春カラーを取り入れるアイデア5選

✅ 1. クッションカバーを変える

クッションカバーは最も手軽に色を変えられるアイテム。ピンクやラベンダー、ミントグリーンなどのクッションをプラスするだけで、一気に春らしい雰囲気に!

💡 失敗事例:柄ものを多用しすぎて、ごちゃごちゃした印象に。無地+ワンポイント柄の組み合わせが◎!


✅ 2. ラグやカーテンを明るめにする

「床や壁の色は変えられない…」という場合でも、ラグやカーテンの色を明るくするだけで春らしさがアップ!

おすすめカラー:

  • ラグ→ アイボリー、ペールイエロー
  • カーテン→ ホワイト×パステルのグラデーション

💡 失敗事例:白いカーテンにしたら光を通しすぎて、部屋が眩しくなりすぎた…!適度に透け感のある素材を選ぶのが◎


✅ 3. フラワーアレンジで彩りをプラス

春といえばお花!生花やドライフラワーを飾るだけで、手軽に季節感を取り入れられます。

おすすめの春の花:

  • チューリップ(可愛らしい春の代表)
  • ミモザ(黄色が元気な印象をプラス)
  • 桜の枝(和モダンなインテリアにも◎)

💡 失敗事例:お花をたくさん買ったけど、飾る場所がなくてごちゃごちゃに…。シンプルに1種類ずつ、数本飾るのがポイント!▶︎ [無料カラー相談はこちら]

  • ブックマーク